お知らせ news & topics

2019.09.11


ロレイン園長来日!9月27日(金)開催「~ニュージーランドの保育を知る~ドキュメンテーションは私たちの考え方・教え方に変容をもたらす?」

2019年9月11日

lorraine

【NZの保育に興味のある方必見!ロレイン園長来日】
「ドキュメンテーション」という手法は、幼児教育にどのような影響を与えるのでしょうか。

子ども・保育者・保護者を含め、幼児教育に携わる全ての人にどのような新しい視点を与え、既存の教育に変容をもたらす糸口となるかを学び合うイベント「~ニュージーランドの保育を知る~ドキュメンテーションは私たちの考え方・教え方に変容をもたらす?」を9月27日(金)に開催します。

日本にいながら2017改訂版ティファリキについて知ることができる、またとない機会です。ぜひ奮ってご参加ください。

お申し込みはこちら

「幼児教育におけるドキュメンテーション」をテーマに、第一部では講演会とパネルディスカッションを行います。

講演会には、幼児教育の専門家であり、ドキュメンテーションの可能性を長年模索し続けているロレイン・マニュエラ(Lorraine Manuela)氏をニュージーランドより招き、マニュエラ氏の取り組みについてお話を伺います。

パネルディスカッションにはマニュエラ氏に加えて斎藤祐善氏(学校法人正和学園 理事長)、森眞理氏(鶴川女子短期大学 教授)、土井上丞二氏(社会福祉法人和光会 理事長)、いぬかい良成氏(学校法人SEiRYO学園 理事長)に登壇いただき、ドキュメンテーションの可能性について議論いたします。

第二部ではお食事をつまみながら、実践の分かち合いと対話を通して、幼児教育についての意見交換会と致します。

これからの幼児教育について、是非一緒に考えを深めていきませんか?

お申し込みはこちら

■開催概要
会場:ホテル東京ガーデンパレス(東京都文京区湯島1-7-5)
JR 中央・総武線 御茶ノ水駅 聖橋口より徒歩5 分
https://www.hotelgp-tokyo.com/map/

参加費:第一部のみ        2,500円
    第一部のみ(学割) 2,000円(当日学生証の提示をお願い致します。)
    第一部+ 第二部      11,000円
チケットはPeatixよりご購入いただけます。

プログラム:

<第一部>
14:45 開場
15:00 開演 Lorraine Manuelaロレイン・マニュエラ 講演会 
17:00 パネルディスカッション
「ドキュメンテーションの可能性」

パネリスト:
Lorraine Manuela ロレイン・マニュエラ
齋藤祐善
森眞理
土井上丞二
いぬかい良成

<第二部>
18:00 実践の分かち合いと対話/食事会(立食形式)
19:45 閉会

パネリストプロフィール:

Lorraine Manuelaニュージーランド出身の教育者。TOTS CORNER Early Childhood Centre(ニュージーランド)園長。
初等・中等教育の現場にて経験を積んだのち、幼児教育の現場へ身を移す。現在はオークランドにあるTOTS CORNER Early Childhood Centreの園長を務める。既存の幼児教育をより良いものとするため、「ドキュメンテーション」が持つ可能性を長年探究し続けている。ニュージーランドの教育カリキュラム「テファリキ」を土台に、レッジョ・エミリアの教育アプローチがどのようにニュージーランドの文脈に融合されうるかについても積極的に模索・実践している。世界各地で講演会や研修会を多数行っている。

齋藤祐善
学校法人正和学園 理事長。
1973年生まれ。ITベンチャー、保育園副園長、町田市議などを経て現在、学校法人 正和学園をはじめ、その他社会福祉法人などの理事長を兼任。「新たな時代の保育」を求めて模索しつつ、仲間を募集中。

森眞理
鶴川女子短期大学 国際こども教育学科 教授、国際こども教育研究センター長、OMEP(世界幼児教育機構)日本委員会理事、
ACEI(Association of Child Education International:全米児童教育国際協会)ジャーナル編集委員(米国)。
東京近郊のキリスト教主義の幼稚園と米国ニューヨークの日本語による幼稚園に勤務。その後、ニューヨーク市立ハンターカレッジにて心理学士号(BA)、コロンビア大学教育大学院(ティーチャーズ・カレッジ)にて幼児教育学文学修士号(MA)、教育学修士号(MEd.)を取得し帰国。教育学博士号(Ed.D.)取得。日本にて保育者養成並びに保育者現職研修に従事。
著書に「レッジョ・エミリアからのおくりもの~子どもを真ん中にある乳幼児教育~」(フレーベル館)、「子どもの育ちを共有できるアルバム ポートフォリオ入門」(小学館) 他多数。

土井上丞二
社会福祉法人和光会 理事長。幼保連携型認定こども園和光、子育て支援センター和光、学童クラブ和光を経営。
一般社団法人 全国私立保育園連盟国際委員会委員。一般社団法人 石川県私立保育園連盟理事長。
1958年石川県金沢市生まれ。上智大学文学部英文学科卒。日米自動車メーカー、PRコンサルタント、輸入アパレル会社経営を経て、2009年8月に現職に着任。自動車メーカー勤務の間、8年間カリフォルニア州で二人の子育てした経験あり。
販売・マーケテイングを中心とした事業会社での経験から、目標設定や行動の数値化と結果の査定を重視する一方、人の心の動きといった情緒的な要素も大切と考え、この両面を社会福祉の現場で取り入れる工夫をしている。保育士不足の次は園児不足の時代が来ると予測し、保育現場の業務の平準化・効率化を目指して「保育を科学する」活動を行なっている。

いぬかい良成
学校法人SEiRYO学園 理事長。習志野台幼稚園、認可保育所Bambini田園調布校 他多数経営。日本PBL研究所 理事、教育活動家。
全国少年サッカー大会優勝、キリマンジャロ登頂成功、建築デザイナーとしては自身の習志野台幼稚園にてキッズデザイン賞受賞、世界約20カ国の教育施設に視察。学園内でもレッジョエミリア・アプローチやプロジェクト学習など積極的に取り入れている。心理カウンセラー・NLPトレーナー・コーチングなどの資格を元に自身でもママ向けコンテンツ「マンダラペアレンティングノート®️」ワークショップや講演会なども行なっている。
著書に「子どもは悪い子に育てなさい」(サンクチュアリ出版)。

お申し込みはこちら

▼お問い合わせはこちら
正和学園 広報部(kouhou@seiwagakuen.ed.jp)
080-8841-3293

後援:特定非営利活動法人 全国小規模保育協議会