<h?php /** * Header file for the SYOKIBO_HOIKU WordPress default theme. * * @link https://developer.wordpress.org/themes/basics/template-files/#template-partials * * @package WordPress * @subpackage SYOKIBO_HOIKU * @since 1.0.0 */ ?> お知らせ | NPO法人全国小規模保育協議会 | - パート 21

All About Japanにて小規模保育の紹介記事「小規模保育ってどんなところ?」が掲載!

All About Japanにて小規模保育の紹介記事「小規模保育ってどんなところ?」が掲載されました。

こちらの記事では小規模保育という新しい保育の類型が 2015年の子ども子育て支援法施行で 認可保育所として位置づけられることをご紹介。 また、機動的に開園できることや小規模保育の手厚く丁寧な保育の特長についても 言及しており小規模保育について全く知らない、あるいはよく知らない人でも 小規模保育の概要がつかめるよう、分かりやすくまとめられています。 まだまだ知る人の多くない「小規模保育」、ぜひこちらの記事をご参考として 周りの方にもお薦め下さい。

※メディア関係者の方へ 理事長駒崎への取材お申込みの際はこのHPのお問い合わせページ「取材お問い合わせ」よりお申込み下さい。

【会員の方へ】第三回通常総会&連絡会(研修会)開催のお知らせ

2013年5月2日

【第3回 全国小規模保育協議会 総会&連絡会(研修会) 開催のお知らせ】

全国小規模保育協議会 事務局です。

昨年11月の設立記念フォーラムを皮切りに始動した「全国小規模保育協議会」ですが、

今年2回めのイベントとして、2月に続く「第3回 全国小規模保育協議会 連絡会」を開催します。

今回は2部構成で第一部で総会を開き、また、第二部の連絡会(研修会)では
各地で特色ある「小規模保育」を運営している事業者からのレポートをご紹介します!


※総会は会員になられた法人・個人様を対象としたイベントですが、連絡会(研修会)は加入を検討中の方の参加も可能です。

ご参加希望の方は
・参加の可否
・(参加の場合)参加人数(おおよそで結構です)
・質疑応答時で寄せたい疑問・悩み
以上3点を下記メアド宛にお知らせ頂けますでしょうか。


※また、これを機に「全国小規模保育協議会」へ加入をお考えの方は下記メアド宛にメールをお送り下さい。
・件名「入会希望」
・貴団体名
・代表者のお名前
・弊会に加入したい理由を簡単に

【メールアドレス】
※ 受付終了しました。


*************以下概要***************************

■日時
6月29日(土)
13:30~14:15・・・総会
14:30~16:30・・・連絡会(研修会)

■場所
〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-8-4 生活クラブ生協 オルタナティブ生活館3階
JR 新幹線、横浜線、地下鉄「新横浜駅」 徒歩7分

■対象
総会:全国小規模保育協議会 正会員

連絡会(研修会):
・全国小規模保育協議会 正・賛助会員
・協議会に入会を検討中の事業者様

■連絡会(研修会)プログラム
<詳細の確定>
●全国小規模保育協議会の現状報告:主に子ども子育て会議の動きを中心に(理事長:駒崎より)
●事例紹介
・WooMoo「助産院が運営する小規模保育」
・りとるピッピ「超小規模、6人定員での運営ノウハウ」
・はぐ@ねすと「特別な支援が必要な子どもへの対応ノウハウ」
・おうち保育園「多園展開のノウハウ/各園ごとの特徴と取り組み」

●ワークショップ
・それぞれの団体で「これを取り入れてやってみようか」を考え、発表

■参加費
無料

■備考
・1団体何名様でもご参加頂けます。

■返信にてお知らせいただきたいもの
□参加の可否(□総会・□連絡会)
□(参加の場合)参加人数(おおよそで結構です)

■本件についての問合せ
NPO法人(申請中) 全国小規模保育協議会 事務局
小林 愛子

 

第2回 全国小規模保育協議会 連絡会のご案内

【第2回 全国小規模保育協議会 連絡会のご案内】

全国小規模保育協議会 事務局です。

昨年11月の設立記念フォーラムを皮切りに始動した「全国小規模保育協議会」ですが、新年最初のイベントとして、昨年7月に続く「第2回 全国小規模保育協議会 連絡会」を開催します。

本来、すでに会員になられた法人・個人様を対象としたイベントですが、今回は大きめの会場を確保できたため、入会をご検討中の方もご参加いただける運びとなりました。

ご参加希望の方は
・参加の可否
・(参加の場合)参加人数(おおよそで結構です)
・ワークショップで話したい疑問・悩み
以上3点をお知らせ頂けますでしょうか。

—————–以下、概要——————
【第2回 全国小規模保育協議会 連絡会】

■日時
2月16日(土) 14:00〜17:00

■場所
生活クラブオルタナティブ生活館
〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-8-4
TEL 045-472-7633
JR横浜線新横浜駅徒歩8分
JR新横浜駅:日産スタジアム方面出口徒歩7分
横浜市営地下鉄8番エスカレーター出口・横浜信用金庫、角左折:徒歩8分
■対象
全国小規模保育協議会 正・賛助会員
(入会を検討中の事業者様も参加可能です)

■プログラム
 <詳細の確定>
  ●全国小規模保育協議会の現状報告(理事長:駒崎より)
  ●ワークショップ
   ・各事業者の悩み相談
   ・こんなことを知りたい(→事前に意見をもらっておきテーマにする)
   ・各園の取り組み紹介
   ・給食をどういうふうに提供しているか(事例・献立表 持ち寄り:1団体 3分)
   ・事務処理をどのように工夫しているか
  ●今後の展望について

ワークショップでは、前回もテーマとなった、
「給食をどのように提供しているか」「現場の仕事を抱えながら事務処理をどの
ようにこなしているか」や小規模保育の事業者が集まる、この場だからこそ聞け
る/言える「各事業者の悩み相談」「各事業者の取り組み」もテーマの1つとして
考えております。

その他「こんなことが知りたい!」ということがございましたら、当日のテーマ
候補といたしますので、返信にてお申し付けください。

■参加費
 無料

■備考
 ・1団体何名様でもご参加頂けます。(5名を超える場合は事前にご相談ください)

■当日の緊急連絡先
事務局 請関(うけぜき)
■当日までにご用意いただきたいもの
 □給食の提供事例/献立表(小規模保育園事業者の方のみ)

■返信にてお知らせいただきたいもの
 □参加の可否
 □(参加の場合)参加人数(おおよそで結構です)
 □ワークショップで話したい疑問・悩み

■本件についての問合せ
NPO法人(申請中) 全国小規模保育協議会 事務局
請関 大輔(うけぜき だいすけ)

初めまして、こんにちは!

初めまして、こんにちは!
全国小規模保育協議会 事務局です。

「いいね!」数があっという間に160を超えました!
ありがとうございます!

最近、入会希望の声を多く頂戴しておりますので、本日は当「全国小規模保育協議会」への入会方法をご案内致します。〜続く〜