【満員御礼!】現場を体感!一日に5つの施設見学!/施設運営の課題何でも解決 ワークショップを開催!
2014年10月3日
応募数が定数に達したため、イベントは両日とも受付を締め切りました。(11月10日)
多くの方よりお申込み頂きました!ありがとうございました!
小規模保育施設の現場をみたい、知りたい、という声に応える「バスで巡る施設見学会」、そして理事によるパネルディスカッション+施設運営でぶちあたる課題を皆で解決するワークショップ、といった2日にわたるイベントの詳細が決まりました。
11月28日、29日の両日、様々な角度から小規模保育を体感していただける内容となっております。
※11月28日、29日と2日間にわたるイベントですが、どちらか一日の参加も可能です。
※2日間参加の方は割引料金でご参加いただけます。
※遠方の方には格安で「NPO法人さくらんぼ」(横浜市瀬谷区、最寄り駅:相鉄線三ツ境)の施設に宿泊できます。詳細はお申込みの方へご案内します!
宿泊施設は希望者多数で定員に達したため受け入れ停止いたしました。
************
11月28日(金)
************
当協議会幹事団体の小規模保育施設へバスで出かけ訪問する見学会を開催します。
施設物件、中の様子、子どもたち、スタッフなど、それぞれの特徴を実際にご覧いただく絶好の機会です!
一日に5つの施設を見学するのは効率がいいばかりでなく、差異が分かり易いので比較が容易です。
≪スケジュール≫
■9:50 JR品川駅集合
■10:00 出発~おうち保育園ごたんだ(定員12名)、ぽかぽか保育園(定員9名、身体に優しい有機栽培の野菜を使ったランチ付き)、はぐ@ねすと(定員10名)、りとるピッピ(定員10名)、大場りとるピッピ(定員6名、同じく定員6名のデイサービス施設に併設した複合施設)
18:00新横浜駅解散
≪募集人数≫
18名
※残席2名
≪28日の料金≫
正会員 8千円、準会員1万2千円、会員外1万3千円 いずれもプラス昼食代1000円
なお、当協議会会員の申込みを優先とするため、場合によってはキャンセル待ちとなりますことご了承ください。
11月28日の申込みはこちら ※申込数が定数に達したため受付は締め切りました
************
11月29日(土)
************
この日は当協議会理事たちによるパネルディスカッションとみなさまに参加していただくワークショップを開催します。
パネルディスカッションは当協議会理事長駒崎をはじめ、理事3人がこれまでの相談事例からみえる事業者の課題や家族支援としての小規模保育など、多岐に渡るテーマで徹底議論の予定です。
また、ワークショップでは下記テーマ別にグループに分かれて、今、困っていること、不安に思っていることを出し合って、解決へのステップを見つけていただきたいと思います。
≪会場≫
プラザホテル葵の間 横浜駅東口徒歩2分
≪スケジュール≫
9:30 開場
10:00-12:00 パネルディスカッション
13:00-16:00 テーマ別ワークショップ
≪ワークショップのテーマ(予定)≫
■対象:運営者の方
・小規模保育園を立ち上げたい!スタートへの道しるべ
・お金の問題を解決しよう!(財務モデル)
・どうする、採用と人材育成(給与モデル)
■対象:現場ではたらく保育士・スタッフ
・みんなで解決しよう、現場の困りごと
・小規模保育ならではのチーム作り
こんなこと聞きたい、相談したいなどのリクエストをお待ちしています。
リクエスト内容、参加者数によってはテーマが変更になることもあります。
≪募集人数≫
80名
≪29日の料金≫
正会員 2千円、準会員・賛助会員3千円、会員外7千円
11月29日の申込みはこちら ※募集〆切ました
※2日両日参加の方へ割引特典あり※
正会員1万円、準会員・賛助会員1万5千円、会員外2万円
※ご注意※
・締切は11月10日(月)となります
・2日間参加される場合は28日と29日、それぞれのフォームにご入力、送信下さい。
小規模保育運営事業者、現場で働くスタッフみなさまのご参加をお待ちしております!!
ご質問、ご不明な点がございましたら、当HPお問い合わせフォームよりご質問をお寄せ下さい。
小規模保育事業へ注目高まる!第3回研修会、盛況に開催!
2013年7月2日
皆さま、こんにちは!
去る6月29日に第三回研修会(連絡会)が開催され
総勢36もの団体が参加、北は北海道から、南は神戸から、
小規模保育に熱い志を持った多くの方が駆けつけました。
冒頭では理事長駒崎より、国の「子ども子育て会議」について
現在進行中の議題について説明。
保育スタッフの資格要件や給食提供といったテーマは
事業運営に直結するだけに皆さま真剣に聞き入っていました。
次には会員の5団体より、各自の小規模保育について発表。
障がい児との共生保育や、高齢者施設との併設運営、
あるいは母乳育児にこだわった保育など
志ある保育の紹介は小規模保育の可能性の大きな示唆となったようでした。
その後は参加者全員が興味あるテーマのグループに分かれ、
意見交換、情報交換の場に。
事例発表の事業者から更に詳しく訊きたい人、
これから起業する人、自社の運営についてアドバイスが欲しい人等、
会場はそれぞれのニーズに合った情報交換の場として熱気に包まれました。
およそ40分ほどの情報交換タイム、それぞれが関心のあるテーマについて深く知り、
多様な取り組みや事例を知ることのできた有益なものであったと思います。
*****
弊会では小規模保育事業を行う会員の皆さまのニーズに合った
研修会を定期的に開催していく予定です。
普段から困っていること、疑問点や取り上げて欲しいテーマ等、
皆さまからの意見を吸い上げ、よりためになる研修にしていきますので
ご意見、リクエストがありましたらいつでもお寄せ下さいませ