2023年 年末・年始休業日のお知らせ
誠に勝手ながら、下記の期間を事務局の年末年始の休業日とさせていただきます。
休業期間中に頂いたお問い合わせにつきましては、営業開始日以降、順次ご連絡さしあげます。
・2023年12月27日(水)~2024年1月4日(木) 年末年始休業
事務局一同、新年もみなさまと小規模保育の質の向上を目指すべく努めてまいります。
ご高配のほど、よろしくお願い申しあげます。
【研修報告】全国小規模保育協議会主催 オンライン研修会を開催しました
全国小規模保育協議会では、瀧川光治先生を講師にお迎えして『これからの保育園に求められる子育て支援』
研修日時:2023年10月26日(木)13:00~14:30
講師:瀧川光治先生(大阪総合保育大学 教授)
場所:オンライン
研修の概要はこちら
https://syokibohoiku.or.jp/topics/20231016
事前の参加申込は49名、会員外からも多数お申込みをいただき、
結果35名の方にご参加いただきました。
最初に当会理事長の上野から開会のご挨拶。保育所やこどもを取り巻く環境の変化ついて説明いたしました。続けて、昨年度実施した「小規模保育事業における保育の多様化に関するアンケート」の調査報告について、大木理事から簡単にご報告させていただきました。
瀧川先生の研修では、保育所保育指針「第4章子育て支援」の基本的事項を再確認。保護者・地域との相互理解、地域の関係機関や人材の積極的な連携を図ること、人とのつながりや「関係人口」を増やすことの大切さなど、事例も交えてわかりやすく講演いただきました。
後半は、瀧川先生×上野理事長のトークセッション。保護者同士のつながりの工夫、子どもの福祉の重視、参加率が低い保護者の解決策、地域シニアボランティアの活躍、私たちのまちの園になるコミュニティコーデネーター、地域型保育の可能性など、参加者の関心が高い話題について取り上げ、話をしていただきました。
研修後のアンケートでは、
- 地域おやこ園構想という概念が理解できた
- 保育園が地域と繋がることに対して現場の理解を深めるポイントが分かりやすかった
- 地域に向けての具体的な取り組み例が聞けた
- 保育園の多様化や求められるニーズ、保護者支援方法や自園の存在を知ってもらい選んでもらえるような将来を見据えての活動展開の必須さを学べた
などの声をいただき、9割近い方に「とても満足」「満足」の評価をいただきました。
アンケートに協力してくださった皆さま、ありがとうございました。
当会では、経営者から保育士向けまで様々なテーマや内容で今後も研修を企画してまいります。次回も是非ご参加ください。
オンデマンドによる東京都保育士等キャリアアップ研修 申込受付中【保健衛生・安全対策】【保護者支援・子育て支援】
オンデマンドによる東京都保育士等キャリアアップ研修 申込受付中
【保健衛生・安全対策】【保護者支援・子育て支援】
次の2分野の申込を受付中です。申込期間 12月4日(月)~12月15日(金)
【保健衛生・安全対策】
eラーニング 2024年1月1日(月)~2月29日(木)
Zoom演習 3月6日(水)13:00~16:15
【保護者支援・子育て支援】
eラーニング 2024年1月1日(月)~2月29日(木)
Zoom演習 3月15日(金)13:00~16:15
◎研修形態
eラーニング12時間、Zoom演習3時間
◎定員
20名
申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込ください。
全国小規模保育協議会主催のキャリアアップ研修は、時間や場所を問わずに受講が可能なeラーニングと、保育現場を熟知した講師陣の元、少人数のzoom演習でしっかりと学べる点に高い評価をいただいています。是非、この機会に受講をご検討ください
研修の詳細やお申込みにつきましては、キャリアアップ研修ページをご確認ください。
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:金川 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:金川 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
オンデマンドによる東京都保育士等キャリアアップ研修 申込受付中【食育・アレルギー対応】
次の1分野の申込を受付中です。申込期間 11月6日(月)~11月17日(金)
【食育・アレルギー対応】
eラーニング 12月1日(金)~2024年1月31日(水)
Zoom演習 2月9日(金)13:00~16:15
◎研修形態
eラーニング12時間、Zoom演習3時間
◎定員
20名
申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込ください。
全国小規模保育協議会主催のキャリアアップ研修は、時間や場所を問わずに受講が可能なeラーニングと、保育現場を熟知した講師陣の元、少人数のzoom演習でしっかりと学べる点に高い評価をいただいています。是非、この機会に受講をご検討ください
研修の詳細やお申込みにつきましては、キャリアアップ研修ページをご確認ください。
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:金川 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【東京チャプター活動報告】令和6年度東京都議会ヒアリングに参加しました!
2023年9月6日に、都議会公明党ヒアリング及び東京都議会立憲民主党ヒアリングに、東京チャプター有志が参加してきました。
参加者は、東京チャプター長の齋藤祐善さん(学校法人正和学園)、宮村柚衣さん(合同会社はひぷぺぽ)、川口千里さん(NPO法人フローレンス)、芳野由美さん(学校法人正和学園)の4名。事務局スタッフも1名同行させていただきました。
いずれも小規模保育(0-3歳未満児を対象とした、定員が6人以上19人以下の少人数で行う保育)の運営を行う会員メンバーです。
今年度は、以下5点の課題をお伝えさせていただきました。
<小規模保育所の抱える課題と問題点>
【昨年度より継続要望事項】
■課題1:「保育所等賃借料補助事業」保育所開設6年目以降の施設が補助対象外になるため、5年以内に事業売却や廃業を検討する例が後を絶たないこと
■課題2:保育士の宿舎借り上げ制度が、毎年先行き不安定なこと
■課題3:監査のオンライン化・簡略化・分散化が促進されていないこと
■課題4:いまだに多くの書類で押印が求められていること
■課題5:保育士の副業(複数の保育施設での勤務)が認められていないこと
【今年度 新規課題に関する要望】
■新課題1:東京都の実施する子育て関連事業や予算に関して、自治体格差が生じていること
■新課題2:施設空き時間・空間の活用の解釈が所管ごとに分かれるなど、多機能化を推進しづらいこと
中でも賃借料補助事業の継続要望については、都内保育所の安定的な運営に欠かせない最重要課題として捉えております。
2017年度の制度設立からちょうど6年目を迎えるタイミングであることや、近年の都市部の地価の上昇を踏まえ、開設6年目以降の補助の継続を強く要望しました。
また新課題としては、都の事業を事業者が実施したくても自治体が消極的なため実施できないケースを複数ご紹介いたしました。
都議会公明党のみなさま、東京都議会立憲民主党のみなさまとも、大変熱心に要望に耳を傾けてくださいました。
近年国・東京都において様々な新たな保育事業が導入される中、保育事業のあり方にも大きな転換が求められていると感じます。
我々小規模保育所としても「安定的な運営」や「保育士の負担軽減・働き方改革」を叶えるとともに、地域社会に対して保育所が果たす役割を見つめ直し、果敢に取り組んで行きたいと思います。
お忙しい中、ご対応くださった事務局のみなさま、議員の方々に心より感謝申し上げます。
文責:全国小規模保育協議会事務局 井上
オンデマンドによる東京都保育士等キャリアアップ研修 申込受付中【乳児保育/マネジメント】
次の2分野の申込を受付中です。申込期間 10月10日(火)~10月20日(金)
【乳児保育 】
eラーニング 11月1日(水)~12月31日(日)
Zoom演習 2024年1月10日(水)9:00~12:15
【マネジメント】
eラーニング 11月1日(水)~12月31日(日)
Zoom演習 2024年1月11日(木)13:00~16:15
◎研修形態
eラーニング12時間、Zoom演習3時間
◎各定員
20名
申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込ください。
全国小規模保育協議会主催のキャリアアップ研修は、時間や場所を問わずに受講が可能な
eラーニングと、保育現場を熟知した講師陣の元、少人数のZOOM演習でしっかりと学べる点に高い評価をいただいています。是非、この機会に受講をご検討ください。
研修の詳細やお申込みにつきましては、キャリアアップ研修ページをご確認ください。