【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:浅田 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:浅田 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:浅田 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【京都チャプター】「小規模園ならではの人間関係および新年度の深刻事故予防 」研修会
掛札逸美先生をお招きしてオンライン研修会を行いました。
【イベント概要】
日時:2022年4月2日(土)14:00-16:00
講師:保育の安全研究・教育センター 掛札逸美 氏
内容:小規模園ならではの人間関係および新年度の深刻事故予防
コロナ禍で注目が高まっている一方で、どの現場でも困りごとや悩みも絶えないことと思います。
研修会には120名以上ものお申し込みがあり、研修前から会員の皆さまの注目の高さが伺えました。
今回の研修会では、主に小規模保育園でのリスクマネジメントに特化してお話いただきました。
小規模保育園だからこその人間関係、他業種にはない保育業だからこそ必要な心構え、そして子どもの命を預かるということはどういうことなのか?
若手もベテランも管理職も、どの立場であっても身になる研修会になったのではないでしょうか?
後半は、質疑応答を中心のそれぞれの悩みにお答えいただきました。
チャットによる質問が殺到して先生も驚かれていましたが、やはりそれだけ皆さんが大変な状況下で業務に励まれているということなのでしょう。
新年度早々に悩みもすっきり解決し、心新たに今年度の子どもたちと向き合いたいと改めて感じた研修会でした。
ご参加いただいた会員の皆さま、ありがとうございました。
京都チャプター 安藤
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として4月に誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しました。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:大塚 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【関西チャプター京都チャプター合同開催】保育士養成校と地域型保育事業者との情報交換会
東京大学の野澤先生をお招きしてのオンライン勉強会と、全国の会員事業者様と全国の保育士養成校の皆様をつなぐ情報交換会を開催させていただきました。
【イベント概要】
日時:2022年2月1日(火)13:30-15:00
内容:
<第一部>(45分)
講演会 「乳幼児教育の現状と課題」
講師プロフィール:東京大学大学院教育学研究科 准教授 野澤 祥子
<第二部>(45分)
当協議会会員事業者×保育士養成校 情報交換会
第一部では東京大学大学院教育学研究科 准教授の野澤先生の和やかなお話から始まり、
全国から保育事業者様、園長先生、保育士養成校の先生方合わせて60名近くの方がご参加くださいました。
野澤先生からは保育の質への着目、というお話から始まり、保育の質の確保と向上について、お話いただきました。
厚生労働省での検討会、保育所保育指針の改定から保育の質の重要性が注目されていることや保育の質とは、といった話しから、実際の保育現場ではどのように考えるか、などといった実践的なお話まで幅広くお話いただき、とても勉強になりました。
第二部では実際に事業者の皆様と養成校の皆様が意見を交換し合う場となりました。
少人数でグループ分けさせていただきましたので、お話もしやすく、それぞれのグループで様々なお話が飛び交っていたのではないかと思います。
なかなか直接言葉を交わす機会はそう多くはないので、気になる事を聞ける、また現場知れる、魅力を伝えられるいい機会になったのではないでしょうか。
ぜひ、今回いただいたものを持ち帰って活かせていただきたいと思いますし、活かせる会、イベントをできるよう、続けていきたいと思います。
今回ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
文責:関西チャプター 木下
【東海チャプター活動報告】労務、処遇改善Ⅱの勉強会
※事務局の手続き不備により、開催日より掲載が大幅に遅くなってしまいました。大変申し訳ございません。
———————————————————————————————–
東海チャプター主催の9月勉強会をZoomにて行いました。
【勉強会概要】
日時:2021年9月6日(月)13:00-15:00
講師:馬場社会保険労務士事務所 馬場 清人 先生
株式会社 安藤経営 安藤 大輔 様
内容:
<前半>・労務の基本~人を雇うということ(20分)
・労務問題(20分)
・質疑応答(15分)
<後半>・小規模保育に特化した「処遇改善」(計45分)
・めんどくさい処遇改善書類どうすれば?
・質疑応答(15分)
第1部は社会保険労務士の馬場清人先生に「労務の基本~人を雇うということ~」を
テーマに約1時間お話して頂きました。
・休憩時間の取り扱いとは?
・残業に関する法律とは?
・扶養内勤務やパートさんの有給について
・社会保険の加入条件について
・土曜日の急なお休みの問題と対策について
・ワクチン接種の園の対応について
・心身症で出勤できなくなったらどうするのか?
(社会保険の手続き方法・就業規則に盛り込む文章・社会保険制度との整合性)
知っているようで知らないこともあり、働く側と雇う側の気持ちの重さややるべきことなど非常に勉強になりました。お話して頂いた内容は、働く側からすると「働きやすさ」につながり、それが労働条件になっていくのですが、その労働条件がきちんとした形になると雇用の安定にもつながり、雇用の安定は事業の安定につながることなのだと感じました。
第2部は株式会社安藤経営の安藤大輔様に「保育に特化した処遇改善Ⅰ&Ⅱ、背景と書類作成の裏技はこれ!」というお話を約1時間して頂きました。
・小規模保育に特化した「処遇改善」
・処遇改善Ⅱ、取り入れる?どうする?
・メリットとデメリットについて
・めんどくさい処遇改善書類、どうすれば?
・書類作成の裏技!
・自治体ごとに異なる書式について!
今回の勉強会で、自治体により処遇改善Ⅱに対する考え方や取り入れ方に大きな差があることが明らかにもなりました。今後の状況改善を望みつつ展開を注視したいと思います。
勉強会には予想を超える方々のご参加をいただきました。みなさん熱心に耳を傾けられ、勉強会最中も同時進行で多くの質問がチャットで寄せられました。2時間という時間はあっという間に終わりを迎え、まだまだお話を聞きたい、第2弾で開催してほしい、というお声も多数いただきました。
今回の講師を快くお引受け下さいました馬場先生、安藤様、素晴らしいお話をありがとうございました!また、お忙しい中ご参加下さいました参加者の皆様、積極的なご発言ありがとうございました。
東海チャプターは、皆様に寄り添い、小規模保育の良さを一緒に考え運営していけるような機会の提供を今後も続けていきたいと思います。皆様のご参加・応援どうぞ宜しくお願い致します!
文責;東海チャプター 副代表・中谷
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として4月に誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しました。
今回新たに公開された記事はこちらです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:大塚 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【仙台チャプター活動報告】保護者の心をつかむ対応術 研修会
11月16日(火)に「保護者の心をつかむ対応術」研修会を開催いたしました。保護者や保育者への講演で定評のある教育ジャーナリスト・編集者である西東桂子氏のご協力で実現しました。
西東氏は1998年まで月刊「幼稚園ママ」(朝日新聞社出版局)編集長、2018年まで月刊「あんふぁん」(サンケイリビング新聞社)巻頭特集監修者を務め、現在は「あんふぁん」サポーター、えほん大賞(文芸社)選考委員、公益財団法人東京都私学財団評議員をつとめております。私立幼稚園での保育ボランティアを2000年度から継続され、全国の幼稚園・保育園・小学校の保護者や園長・教職員に向けての講演も多い方です。著書に『保護者の心をつかむ保育コミュニケーション力』(チャイルド本社)、『まるわかり幼稚園ライフ』(ポット出版)、『ママ友の距離感』(青春出版社)、監修書に『ママ友おつきあいマナードリル』(主婦の友社)、編集書籍に『はじめて出会う育児の百科』(小学館)など多数ございます。
今回の研修会では、「保護者が何を考えているのかを知りたい」というテーマを中心に、園と保護者の両方の気持ちがわかる西東氏に具体的なお話しを頂いております。また、事前に参加者の皆様より質問を受け付け、西東氏からアドバイスを受けるなど内容の濃い研修会となっています。
1.今どきの保護者(母親)ってどんな人たち? まずは相手を知ろう
1)ママたちの世代的生育歴
2)ママたちが園に望むこととは?
3)ママたちは担任の何を見ているか?
2.保護者を理解すると、信頼を得るためのアプローチ法が見えてくる
1)職員と共有してほしい基本の考え方
2)園長、施設長としての心得と、職員に伝えるべきこと
3.情報伝達で心掛けること
1)園だより、クラスだより、お知らせ
2)保育ビデオ・保育写真
3)発達の遅れに関して
4.モンスターペアレントと思うか、アンテナパーソンと思うか
今回の研修会にご参加頂けなかった会員の皆様にも、是非役立てて頂きたいと思い、録画した動画を公開させて頂きます。会員向けの限定公開となりますので、会員メーリングリストにて詳細をお知らせいたします。是非ご視聴下さい。
仙台チャプター 宮本