【報告】第一回「保育ソーシャルワーク」ケース会議開催
2017年8月7日
7月31日に、記念すべき、NPO法人全国小規模保育協議会による第一回「保育ソーシャルワーク」のケース会議が開催されました。
「保育ソーシャルワーク」ケース会議
このケース会議は、5月の総会で発表された全国小規模保育協議会の5ヵ年計画に基づいたアクションの第一歩です。
駒崎理事長や理事、事務局スタッフが参加し、幹事団体の支援が必要なケースについて実例を報告し、議論を重ねました。
保育園が子どもを預かるだけでなく、どう地域資源をかき集め、親子を支える体制を創るか。
「親子に寄り添える少人数体制」の小規模保育を活用し、課題を抱える親子のソーシャルワークを行っていくモデルを、今年度は生み出していきたいと思います。
【盛況のうちに終了】西日本初!小規模保育の「今」を語り、「未来」を考える交流会@大阪
2016年11月2日
初の西日本開催となった「西日本初!小規模保育の「今」を語り、「未来」を考える交流会@大阪」。
盛況のうちに無事終了となりました!
関西はもとより、九州、四国、関東など、幅広い地域からご参加いただきありがとうございました。
大阪市の天満橋にある「大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)」のパフォーマンススペースに理事を含め総勢約70名が参加しました。
はじめに、理事長の駒崎による講演「小規模保育の今とこれからについて」で始まり、小規模保育の状況と課題を参加者が共有しました。
講演の後は、すでに小規模認可保育所を開設されている正会員による園の紹介の時間が設けられました。各園の写真を見ながら、各地の小規模保育の現状を知ることができました。
理事と会員のディスカッションでは、会員からさまざまな質問が飛び交い有意義な時間となりました。
後半は、「キャリアパス」「ご飯とおやつ・外遊び」などテーマ別に4つに分かれた熱い分科会が開催され、各グループの発表が行われました。
また、7月の研修会に続き、分科会と平行して、理事との個別の開設・運営相談も10組実施いたしました。
交流会閉会後は、夜の懇親会!
会場を移し、理事を含めた39名が参加し、席を移動しながら、さまざまな方と懇親を深めました。
アンケートでは、「また、西日本で開催してほしい!」との嬉しい声をいただき、全国小規模保育協議会として、「全国」の名にふさわしいイベントを開催していきたい。と事務局一同心を新たにしたイベントでした。
また、新しいイベントの開催を楽しみにお待ちください!
【当日受け付けについて】西日本初!小規模保育の「今」を語り、「未来」を考える交流会@大阪
2016年10月24日
10月30日のイベント開催まで、一週間となりました。
事前申込は締め切らせていただきましたが、当日受け付けをご用意しました。
当日会場に直接お越しいただき、当日用の会場費をお支払ください。
事前にこちらのフォームより、当日参加者の内容をお知らせください。
当日受付がスムーズとなります。
https://goo.gl/xwhF91
※当日申込の方のご注意点
・理事への相談は事前準備が出来ないため、申込はできないことをご了承ください。
・懇親会については、会場を予約しておりますので、ご参加できないことをご了承ください。
主な内容(予定)
~小規模保育の今とこれからについて(仮)~駒崎理事長
~各種分科会~
~理事による開設・運営相談~
~閉会後、懇親会(事前受付の方のみ参加となります)~
【日程・申込み】
申 込:当日、会場で支払い、受付となります。
日 時:2016年10月30日(日) 12:30~17:00(受付開始12:00~)
会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49
( 京阪「天満橋」駅下車。東口方面の改札から地下通路を通って1番出口より東へ約350m。
地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m。
JR東西線「大阪城北詰」駅下車。2番出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m。)
※ 会場が「新大阪」から「天満橋」に変更となっております。ご注意ください。
参加費:
会員 【1,000円】(当日1,500円)
非会員 【3,000円】(当日3,500円)
※今回のお申込みと同時に当協議会に入会される方は、ホームページのお問い合わせよりお申込みください。
10月26日までに会費入金を含めた入会手続きが完了した方を対象とさせていただきます。
http://syokibohoiku.or.jp/inq/#form01
定 員: 100人(先着順)
主 催: 全国小規模保育協議会
【プログラム詳細(予定)】
12:00~受付開始
前半
12:30~全体研修「小規模保育の今とこれから(仮題)」~駒崎弘樹理事長
後半
14:00~①分科会と②開設・運営相談(並行開催)
① 《分科会》
・キャリアパスのこと(新人育成担当者やリーダー。そもそも何?実際どうしてる?)
・ご飯とオヤツを語ろう!(調理担当者、栄養士。献立や設備、小規模ゆえの工夫)
・サブちゃん集まれ!(主任クラス。中間管理職ならではのお悩み共有&仲間作り)
・お外遊び共有会(現場スタッフ。写真や動画を持ち寄ろう。たくさん話そう。)
まだ、保育に関わってない方も、事務局で参加フォローさせていただきますので、ご心配いりません。
②《理事への開設・運営相談》
相談の内容に応じて理事が対応します。(別途、相談料金がかかります)
※分科会と同時間に行います。
※当日参加の方は、事前準備が出来ないため、承れません。
17:00 終了予定
17:30~ 懇親会開催予定(事前受付の方のみ参加となります)
ご参加お待ち申し上げております。
****************************
ご質問、ご不明な点がございましたら、下記へお問合せください。
問合せ先 : 全国小規模保育協議会事務局HP問い合わせフォーム
http://syokibohoiku.or.jp/inq/
【事前受付23日で終了!懇親会追加!】西日本初!小規模保育の「今」を語り、「未来」を考える交流会@大阪
2016年10月21日
10月30日のイベント開催まで、後十日。
交流会閉会後の夜に、理事との懇親会の場も用意させていただきました!
5月の仙台総会後の懇親会では、理事が各テーブルを周り、会員との議論が大変盛り上がりました。
これを機会に、まだの方は、是非お申込みくださるようお待ちしております!
駒崎理事長と大阪で握手しましょう!
事前申し込みは、10日23日(日)の20時までとなります。
理事への相談も、この日までの受付となります。
主な内容(予定)
~小規模保育の今とこれからについて(仮)~駒崎理事長
~各種分科会~
~理事による開設・運営相談~
~閉会後、懇親会(費用は会費とは別になります)~
【日程・申込み】
申込URL: http://ptix.co/2c6bWwb
日 時:2016年10月30日(日) 12:30~17:00(受付開始12:00~)
会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49
( 京阪「天満橋」駅下車。東口方面の改札から地下通路を通って1番出口より東へ約350m。
地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m。
JR東西線「大阪城北詰」駅下車。2番出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m。)
※ 会場が「新大阪」から「天満橋」に変更となっております。ご注意ください。
参加費: 3,000円/当協議会会員は1,000円(会員特別価格)
※今回のお申込みと同時に当協議会に入会される方は、ホームページのお問い合わせよりお申込みください。
http://syokibohoiku.or.jp/inq/#form01
※会員、非会員ともに理事への相談を希望する場合は別途料金が発生します。
お申込み後、メールで詳細と振込みについてご連絡します。
※やむを得ずキャンセルをされる場合は、1週間前までにご連絡ください。
キャンセル手数料500円を差し引いた金額を返金いたします。
(開催日7日前まで:手数料をさしひいた金額返金 / 開催日6日以降:返金なし)
定 員: 100人(先着順)
主 催: 全国小規模保育協議会
※申込締切 10月23日(日)
相談希望の方は、事前準備がありますので、できるだけお早めに申込みをしてください。
申込みURL:http://ptix.co/2c6bWwb
【プログラム詳細(予定)】
12:00~受付開始
前半
12:30~全体研修「小規模保育の今とこれから(仮題)」~駒崎弘樹理事長
後半
14:00~①分科会と②開設・運営相談(並行開催)
① 《分科会》
・キャリアパスのこと(新人育成担当者やリーダー。そもそも何?実際どうしてる?)
・ご飯とオヤツを語ろう!(調理担当者、栄養士。献立や設備、小規模ゆえの工夫)
・サブちゃん集まれ!(主任クラス。中間管理職ならではのお悩み共有&仲間作り)
・お外遊び共有会(現場スタッフ。写真や動画を持ち寄ろう。たくさん話そう。)
「特に希望なし」も選択可能です。
まだ、保育に関わってない方も、事務局で参加フォローさせていただきますので、ご心配いりません。
②《理事への開設・運営相談》
相談の内容に応じて理事が対応します。(別途、相談料金がかかります)
※分科会と同時間に行うため、分科会には参加できない時間帯が生じることをご了承ください
17:00 終了予定
17:30~ 懇親会開催予定(費用は会費とは別になります)
・相談の定員:12名(先着順)
開設相談
運営相談
・相談料金と時間
会 員: 5,000円/30分
会員外:10,000円/30分
駒崎理事長を指名:30,000円/30分 (会員のみ)
※相談料金は事前振込みとなりますので、申込み後、詳細をご案内します。
ご参加お待ち申し上げております。
****************************
ご質問、ご不明な点がございましたら、下記へお問合せください。
問合せ先 : 全国小規模保育協議会事務局HP問い合わせフォーム
http://syokibohoiku.or.jp/inq/
【追加席を用意して受付中!】西日本初!小規模保育の「今」を語り、「未来」を考える交流会@大阪
2016年10月7日
全国小規模保育協議会が活動を開始して5年目。
今回のイベントは、西日本初となる大阪で開催します!
10月30日のイベント開催まで、一ヶ月を切りました!
当協議会のイベントは、毎回満員御礼をお知らせさせていただいており、今回も続々とお申込みを頂いています!
お申込みのご要望に応えるため、より収容人数が多い会場に変更となりました!
「小規模保育」を検索して、ここにたどり着いたあなた。
東京都の小池知事が年齡制限を撤廃しようと要望している「小規模保育」って何?と思っているあなた。
「小規模保育所 「3歳の壁」の撤廃を東京都からも国に要望!」
http://syokibohoiku.or.jp/2016/09/09/2362/
このイベントでは、駒崎理事長や理事から、直接「小規模保育」の今を聞き、経営者や現場の方からの声も聞くことができます。
駒崎の大阪での登壇は、3年ぶり以上になります。
小規模保育やりたい!小規模保育やってるけど、困ってる!
もちろん。そんな方が、分科会で声をあげてくれるのをお待ちしています。
今までは、関東、仙台での開催でしたが、今回は大阪での開催。初の西日本開催です。
関東に行くより近いな・・・。と思った方は、この機会を逃さずお会いしましょう!
東京より500km近い大阪でお待ちしています!
主な内容(予定)
~小規模保育の今とこれからについて(仮)~駒崎理事長
~各種分科会~
~理事による開設・運営相談~
【日程・申込み】
申込URL: http://ptix.co/2c6bWwb
日 時:2016年10月30日(日) 12:30~17:00(受付開始12:00~)
会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49
( 京阪「天満橋」駅下車。東口方面の改札から地下通路を通って1番出口より東へ約350m。
地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m。
JR東西線「大阪城北詰」駅下車。2番出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m。)
※ 収容人数が多い会場に変更となりました!!
参加費: 3,000円/当協議会会員は1,000円(会員特別価格)
※今回のお申込みと同時に当協議会に入会される方は、ホームページのお問い合わせよりお申込みください。
http://syokibohoiku.or.jp/inq/#form01
※会員、非会員ともに理事への相談を希望する場合は別途料金が発生します。
お申込み後、メールで詳細と振込みについてご連絡します。
※やむを得ずキャンセルをされる場合は、1週間前までにご連絡ください。
キャンセル手数料500円を差し引いた金額を返金いたします。
(開催日7日前まで:手数料をさしひいた金額返金 / 開催日6日以降:返金なし)
定 員: 40人→100人に増えました!(先着順)
主 催: 全国小規模保育協議会
※申込締切 10月23日(日)
相談希望の方は、事前準備がありますので、できるだけお早めに申込みをしてください。
申込みURL:http://ptix.co/2c6bWwb
【プログラム詳細(予定)】
12:00~受付開始
前半
12:30~全体研修「小規模保育の今とこれから(仮題)」~駒崎弘樹理事長
後半
14:00~①分科会と②開設・運営相談(並行開催)
① 《分科会》
・キャリアパスのこと(新人育成担当者やリーダー。そもそも何?実際どうしてる?)
・ご飯とオヤツを語ろう!(調理担当者、栄養士。献立や設備、小規模ゆえの工夫)
・サブちゃん集まれ!(主任クラス。中間管理職ならではのお悩み共有&仲間作り)
・お外遊び共有会(現場スタッフ。写真や動画を持ち寄ろう。たくさん話そう。)
まだ、保育に関わってない方も、事務局で参加フォローさせていただきますので、ご心配いりません!
②《理事への開設・運営相談》
相談の内容に応じて理事が対応します。(別途、相談料金がかかります)
※分科会と同時間に行うため、分科会には参加できない時間帯が生じることをご了承ください
・相談の定員:12名(先着順)
開設相談
運営相談
現在、すでに3名お申込みをいただいています!
・相談料金と時間
会 員: 5,000円/30分
会員外:10,000円/30分
駒崎理事長を指名:30,000円/30分 (会員のみ)
※相談料金は事前振込みとなりますので、申込み後、詳細をご案内します。
****************************
ご質問、ご不明な点がございましたら、下記へお問合せください。
問合せ先 : 全国小規模保育協議会事務局HP問い合わせフォーム
http://syokibohoiku.or.jp/inq/
【申込受付中!】西日本初!小規模保育の「今」を語り、「未来」を考える交流会@大阪
2016年9月14日
全国小規模保育協議会が活動を開始して5年目。
今回のイベントは、西日本初となる大阪で開催します!
子ども子育て支援制度のスタートから1年、小規模保育は制度当初の1655園から2429園と全国的に大きく飛躍しました。
待機児童緊急対策の一つの柱として期待されていますが、一方では3歳の壁や、自治体間格差など、全国で共通する課題もあります。
全国小規模保育協議会では、これらの課題について制度提案するとともに、小規模保育の質の向上を目的とした研修会やシンポジウムを開催してきました。
主な内容は
~小規模保育の今とこれからについて(仮)~駒崎理事長
~理事による開設・運営相談~
~各種分科会~
などを予定。
普段なかなかお会いできない関西地域、西日本の小規模保育関係者のみなさま、これから小規模保育をたちあげたい、興味がある方、ぜひ一緒に小規模保育についてお話しましょう!
【日程・申込み】 http://ptix.co/2c6bWwb
日 時:2016年10月30日(日) 12:30~17:00(受付開始12:00~)会 場:大阪市立青少年センター(KOKOPLAZA)(仮) 〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目13-13 (最寄り駅:新大阪駅 徒歩5分 )
!!収容人数が多い会場に変更となりました。!!
会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49
( 京阪「天満橋」駅下車。東口方面の改札から地下通路を通って1番出口より東へ約350m。
地下鉄谷町線「天満橋」駅下車。1番出口より東へ約350m。
JR東西線「大阪城北詰」駅下車。2番出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m。)
参加費: 3,000円/当協議会会員は1,000円(会員特別価格)
※会員、非会員ともに理事への相談を希望する場合は別途料金が発生します。
お申込み後、メールで詳細と振込みについてご連絡します。
※やむを得ずキャンセルをされる場合は、1週間前までにご連絡ください。
キャンセル手数料500円を差し引いた金額を返金いたします。
(開催日7日前まで:手数料をさしひいた金額返金 / 開催日6日以降:返金なし)
定 員: 40人→100人に増えました!(先着順)
主 催: 全国小規模保育協議会
※申込締切 10月23日(日)
相談希望の方は、事前準備がありますので、できるだけ9月30日(金)までに申込みをしてください。
申込みURL:http://ptix.co/2c6bWwb
【プログラム(予定)】
12:00~受付開始
12:30~全体研修「小規模保育の今とこれから(仮題)」~駒崎弘樹理事長
14:00~①分科会と②開設・運営相談
① 《分科会 現任研修》
・キャリアパスのこと(新人育成担当者やリーダー。そもそも何?実際どうしてる?)
・ご飯とオヤツを語ろう!(調理担当者、栄養士。献立や設備、小規模ゆえの工夫)
・サブちゃん集まれ!(主任クラス。中間管理職ならではのお悩み共有&仲間作り)
・お外遊び共有会(現場スタッフ。写真や動画を持ち寄ろう。たくさん話そう。)
②《理事への開設・運営相談》
相談の内容に応じて理事が対応します。(別途、相談料金がかかります)
※分科会と同時間に行うため、分科会には参加できない時間帯が生じることをご了承ください
●相談の定員:12名(先着順)
開設相談
運営相談
●相談料金と時間
会 員: 5,000円/30分
非会員:10,000円/30分
駒崎理事長を指名:30,000円/30分 (会員のみ)
※相談料金は事前振込みとなりますので、申込み後、詳細をご案内します。
****************************
ご質問、ご不明な点がございましたら、下記へお問合せください。
問合せ先 : 全国小規模保育協議会事務局HP問い合わせフォーム
http://syokibohoiku.or.jp/inq/
【報告】「保育現場の事故についての研修会・分科会と開設・運営相談」盛況に開催!
2016年7月21日
去る7月9日(土)、「保育現場の事故についての研修会・分科会と開設・運営相談」が開催されました。
これまで開催された研修会と同じく、受付時点で満員御礼となり、総勢62名の方にご参加いただく盛況な会となりました!
今回も、全体研修、分科会の二部構成で、各現場に月曜日から実行できる「一歩」を持ち帰る実践的な場となりました。
また、初の試みとして、分科会と並行して理事による開設・運営相談を実施しました!
◎全体研修 遠藤先生による講演「小規模保育の事故対策」
前半の全体研修では、保育応急救護協会代表 遠藤登先生による全体研修の講演が開催されました。
小規模保育の事故対策として重要な3つの点について、お話をいただきました。
1.保育事故の課題
2.ヒヤリハットの考え方
3.食事の窒息事故の対応
「見守る」と「監視する」の違い、保育の「事故」と「ヒヤリハット」の定義、共有を優先したハザードマップの活用など、今まであいまいになっていたヒヤリハットのイメージやより有効な共有方法を学ぶことができました。
研修後半のワークショップの導入では、感染予防グローブ使用の理由と使用するタイミングについて、動画を見ながら説得力のある説明がありました。
グローブの外し方のワークショップでは、遠藤先生の説明を聞きながら、参加者全員で実施し、感染を最小限におさえるグローブの外し方に感嘆の声が漏れました。
2つめのワークショップでは、「2歳児が食事中に窒息したら・・・」というシチュエーションで、2歳児と保育者のペアになり、咳き込む子どもの背中の叩き方などを実践しました。
研修会の最後に、総括として、遠藤先生から保育においてもPDCAサイクルを回す重要性の説明がありました。
◎分科会 保育のヒヤリハットについて
後半の分科会では、7グループに分かれ、ヒヤリハットについて活発な意見のやりとりが行われました。
はじめに、自分の持つヒヤリハットイメージと所属する園の直近1ヶ月のヒヤリハット件数を各自が発表し、それぞれのヒヤリハットイメージやヒヤリハット件数の差に驚きました。
ヒヤリハットが出ない原因、共有できない原因を考え、共有するために必要なことや、どうすればうまく共有できるかを進行役の人が上手くまとめながら話し合いました。
話し合いの後、ヒヤリハットに対する対策のまとめや月曜から自分ができる一歩について、各グループが発表しました。
最後に、遠藤先生からは、分科会の話し合いや発表を聞いてのコメントや、現場で実践する難しさなど、より現場にそった話をしていただき、今回の研修会お開きとなりました。
遠藤先生。貴重な講演をありがとうございました。
研修会終了後、参加者が持ち寄ったヒヤリハットシートが掲示されたコーナーでは、
参加者がヒヤリハットシートを撮影し、現場に持ち帰って活用しようという姿が多く見られました。
帰り際には、遠藤先生著書「「保育救命」保育者のための安心安全ガイド」を購入し、さらに救命の知識を深めようとする方たちもいらっしゃいました。
今回の研修は、自分のヒヤリハットのイメージを変えるきっかけとなり、月曜からできる一歩を獲得した実り多い場となりました。
また、分科会と平行して、8名の方が理事との開設・運営相談を実施することもできました。
全国小規模保育協議会では、今後も事業者向け、働くスタッフ向けの双方に楽しくためになる研修会やイベントを開催していきます!
【満員御礼】保育現場の事故についての研修会・分科会と開設・運営相談を開催!
2016年6月20日
※申込数が定数に達したため受付は締め切らせていただきました。
ありがとうございました。
7月9日(土)、フローレンス事務所(東京都飯田橋)にて、【保育現場の事故についての研修会・ヒヤリハット分科会】と【理事による開設・運営相談】を開催します。
まだ若干空きがありますので、ご参加をお待ちしております。
**************************
●日にち
7月9日(土)
●開催時間
12:30~17:00(受付 12:00~)
●場所
認定NPO法人フローレンス
東京都千代田区飯田橋3-3-7 秋穂セントラルビル2F
JR総武線、東京メトロ東西線など 飯田橋駅 徒歩1~5分
http://florence.or.jp/about/access/
●定員
75名(先着順)
●会費
会員 1,000円/人
非会員 3,000円/人
(相談希望の場合は別途料金が発生します)
_______________________________
◆前半 《全体研修》
テーマ 「保育現場の事故について」
講 師 保育応急救護協会代表 遠藤登さん
http://child-care.ne.jp/
◆後半
分科会と開設・運営相談に分かれてご参加いただきます。
1 《分科会 現任研修》
保育のヒヤリハットについて
2 《理事への開設・運営相談》
相談の内容に応じて理事が対応します。(別途、相談料金がかかります)
※分科会と同時間に行うため、分科会には、参加できない時間帯が生じることをご了承ください
●定員:12名(先着順)
開設相談は会員と非会員
運営相談は会員のみ
●相談料金
30分と1時間枠があります。申込み時にお選びください。
※応募者多数の場合は、1時間枠の方も30分枠とさせていただきます
会 員: 5,000円/30分
非会員:10,000円/30分
駒崎理事長を指名:30,000円/30分
◎申込み期限◎
2016/6/25(土)まで
◎お申し込み先
※申込数が定数に達したため受付は締め切らせていただきました。
ありがとうございました。
****************************
ご質問、ご不明な点がございましたら、「その他問合わせフォーム」よりお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
NPO法人全国小規模保育協議会 事務局
【報告】新制度スタート後初の「小規模保育セミナー」盛況に開催!
2015年9月15日
去る9月5日、小規模保育セミナーが開催、総勢65名もの方にご参加いただく盛況な会となりました。
今回は、基調講演、分科会の2部構成で、現場のみなさんに、より学びを深めていただけたことと思います。
≪駒崎代表による小規模保育園の現状!≫
現在、小規模保育園は、なんと1665園にも普及しています。
ただ、制度がスタートしたばかりだと問題点があるので、「どんどん改善していこう!」という意気込みが感じられました!
(駒崎代表による小規模保育園の現状説明)
≪基調講演 土谷先生による小規模保育の特性とその保育について!≫
関東学院教育学部 こども発達学科教授でいらっしゃる土谷みち子先生による基調講演がありました。
(土谷先生による基調講演)
こどもたちの発達を詳しくお話いただいたのち、小規模保育園の特性についてもお話いただきました。
こどもたちの精神的発達の土台となる環境が小規模保育園では、設定しやすいとのことです。
例えば、顔見知りの異年齡交流ができるという環境は、ゆっくり愛着が育つとのこと。
また、自己肯定感の前に育つ「自己信頼」が育つことは、将来の人格を支えるものだそうです。
このように、0~2歳という大切な時期に手厚い保育を行える小規模保育園の魅力が大変わかりやすいお話でした!
≪分科会!≫
分科会では、以下3つの内容を7グループに分け、活発な意見のやりとりが行われました。
①運営の工夫あれこれ
②親支援
③他の園ではどうしてる?
それぞれが、とても盛り上がっていたのですが、特に「他の園ではどうしてる?」の3グループが白熱しておりました。
どのグループでも話題にのぼっていたのは、異年齢ならではのよさがあるものの、日々の保育の中で難しさを感じているということでした。
特に、午睡、雨の日の活動など。午睡については、別の部屋に分けるなど工夫をされている園もありました。
そんな中でも、どのくらいで入眠するのか、寝返りの回数、目が開く時間帯を研究しているなど、小規模ならではの手厚さがわかるエピソードもありました。じっくりこどもたちを見守れること、これも小規模保育ならではの醍醐味ですよね。
(分科会で話し合い中)
終了時間になっても、なかなか終われないくらい、盛り上がり、定期的に話をできる機会を作って欲しいとの声をたくさん頂戴いたしました。
全国小規模保育協議会では今後も事業者向け、働くスタッフ向けの双方に楽しくてためになる研修会やイベントを開催していきます。
「こんな企画ないの?」「今後はこういうことやってほしい」といったリクエストがありましたらお問い合わせフォームよりぜひ声をお聞かせ下さい。