全国小規模保育協議会は、今まで以上に全国の会員がつながり、実践事例やノウハウを共有しあい、保育にまつわる制度や新しい時代の保育のあり方についての議論を小規模保育事業者に閉じずに活発化させていくために「チャプター制度」を創設いたしました。
2021年4月より順次活動を開始しております。
なお、協議会に未加入の方でも、ご希望に応じて、チャプターの活動やイベントにオブザーバーとしてご参加いただけます。
ご興味のあるチャプターへぜひご参加くださいませ。
地域チャプター |
---|
地域チャプターとは各地域の小規模保育の充実発展をめざし、地域で会員同士の相互交流を図る場です。小規模保育をより良い制度にするため、小規模保育事業者の声を自治体へ届けたり、互いの知識や経験を共有し、研修等を実施することで、各地域の小規模保育の質の確保と向上に寄与することを目的とします。 |
仙台チャプター【目的・ねらい】 定例会、市長懇談会、研修会や情報交換など「小規模保育の質の向上」と「小規模保育を利用する子どもの発達の保証」を目的に活動しております。 活動内容
■ 定期的に集まり、意見交換を行う ■ 年2回研修会の実施(内部及び外部講師) ■ 自治体への要望書を作成し、提出する ■ 仙台市長懇談会 ■ 仙台市子ども未来局幼稚園 ■ 保育課懇談会 など 【お問い合わせ先】 一般社団法人みらいとわ 宮本 隆司 mail:be-miya21★outlook.jp (※★マークを@に置き換えてください。) tel:022-375-8501 |
東京チャプター【目的・ねらい】 ・全国小規模保育協議会の東京ならびに東京に関わる地域にある小規模事業者会員の交流 ・よりよい小規模保育をめざし、東京都及び都内自治体へのロビイングを活発化させる ・小規模保育ならではの保育を学ぶ ・保育活動に関して全国の会員と情報を共有し、現場にフィードバックできる仕組みを作る 活動内容
■ 定期的に集まり、意見交換を行う ■ 保育に関する専門家、有識者を招いて研修を行う ■ 各園での取り組みの事例発表を行う ■ 自治体への要望書を作成し、提出する 【お問い合わせ先】 認定NPO法人フローレンス 磯崎雄大 mail:mirai★florence.or.jp(※★マークを@に置き換えてください。) tel:03-6811-0906 |
まちだチャプター【目的・ねらい】 ・全国小規模保育協議会の東京都町田市の小規模事業者会員の情報共有 行政との連携等話し合う交流の場 ・よりよい小規模保育をめざし、東京都及び町田市へのロビイングを活発化させる ・小規模保育ならではの保育を学ぶ ・保育活動に関して全国の会員と情報を共有し、現場にフィードバックできる仕組みを作る 活動内容
■ 奇数月に集まり、意見交換を行う ■ 保育に関する専門家、有識者を招いて研修を行う ■ 各園での取り組みや困りごと改善策などを出し合い、解決の糸口を考える ■ 町田市の自治体への要望書を作成し、提出する 【お問い合わせ先】 学校法人 正和学園 大西 正子 mail:onishi★seiwagakuen.ed.jp(※★マークを@に置き換えてください。) |
東海チャプター【目的・ねらい】 理念:東海の小規模保育って素晴らしい!~子どもの最善の利益のために~ 展望:乳児保育の重要性の周知・啓蒙活動 行動:東海エリアのより良い小規模保育をめざし、自治体へのロビイングを活発化させる。他自治体事例を参考とし東海エリアの小規模保育の質を高め実践する。 活動内容
■ 原則月1回定例会を行い、意見交換を行う ■ 各園を訪問し良い取り組みの事例を収集し、各園の質の向上に生かす ■ 東海チャプターFacebookにて、保育の良い事例を紹介し良さをアピールする ■ 自治体への要望書を作成し、提出する ■ 小規模保育に関する専門家、有識者を招いて研修を行う 【お問い合わせ先】 株式会社 House of Dreams 岡田 康成 mail:house.of.dreams★shiawase.house(※★マークを@に置き換えてください。) tel:059-358-2690 |
関西チャプター【目的・ねらい】 ・よりよい小規模保育をめざし、自治体へのロビイングを活発化させる。 ・小規模保育と全国の養成校との繋がる企画を行い繋げる活動を行う。 ・小規模保育ならではの情報交換会等行う。 活動内容
■ 定期的に集まり、意見交換を行う(zoomのオンラインにて) ■ 年に2回程保育に関する専門家、有識者を招いて研修を行う ■ 関西・京都・実践本・東海・企業主導型など複数のチャプターとの懇親を深めリアルの場で交流する会を行う ■ 自治体への要望書を作成し、提出するなど 【お問い合わせ先】 株式会社リンクス 村上 有美 mail:murakami★fairy-room.jp(※★マークを@に置き換えてください。) tel:080-3783-1539 |
横浜チャプター【目的・ねらい】 ・よりよい小規模保育をめざし、横浜市へのロビイングを活発化させる ・横浜市内の会員と情報を共有し、保育の質の向上を図る 活動内容
■ 定期的に集まり、意見交換を行う ■ アンケート等により市内や他自治体の情報を収集する ■ 自治体と意見交換を実施する ■ 自治体への要望書を作成し、提出する ■ 小規模保育の質の向上のため、研修や会員団体間の交流を行う 【お問い合わせ先】 合同会社つづきチャイルドケア 新原 晋 mail:yok.shoukibohoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) tel:090-9851-3631 |
京都チャプター【目的・ねらい】 ・京都市に施設がある小規模保育事業者会員との交流及び情報共有 ・全ての子ども達の権利と発達が保障されるような保育環境の充実を目指す活動 ・京都市及び京都府へのロビイングを活発化させる ・小規模保育ならではの保育を学び、市民府民へ広く周知する 活動内容
■ 定期的に集まり、意見交換及び情報共有を行う ■ 専門家、有識者を招いて研修を行い、保育の質向上に努める ■ 自治体への要望書を作成し、提出する ■ 市民府民へ向けてのイベントを行い、小規模保育の周知を図る 【お問い合わせ先】 株式会社いろどり 安藤準佑 mail:fushimiirodori★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) tel:075-748-6101 |
テーマチャプター |
---|
テーマチャプターとは小規模保育の充実発展をめざし、テーマごとに会員同士が学びあい相互交流を図る場です。小規模保育をより良い制度にするため、小規模保育事業者の声を自治体へ届けたり、互いの知識や経験を共有し、研修等を実施することで、小規模保育の質の確保と向上に寄与することを目的とします。 |
企業主導型&認可外チャプター【目的・ねらい】 ・より良い企業主導型保育園の運営 ・企業主導型保育園の価値向上 ・企業主導型保育事業の制度(制度運用上)課題の解決 ・認可外保育園に関わる制度課題の解決 活動内容
■ 定期的なチャプター会員同士の情報交換・意見交換 ■ 企業主導型保育園の成功事例・失敗事例等の相互共有 ■ 企業主導型保育事業の制度上や制度運用上の課題抽出と課題解決に向けた意見交換 ■ 内閣府への企業主導型保育事業に対する要望書の作成および提出 【お問い合わせ先】 株式会社リアリノ 橋本 浩一 mail:koichi.hashimoto★realinno.co.jp(※★マークを@に置き換えてください。) tel:06-4800-1533 |
医ケアチャプター活動内容
■ 定期的に集まり、意見交換を行う ■ 専門家、有識者を招いて勉強会を行う ■インクルーシブ保育の現場を視察する 【お問い合わせ先】 認定NPO法人フローレンス 中村 晴子 mail:mirai★florence.or.jp(※★マークを@に置き換えてください。) tel:03-6811-0906 |
<地域チャプター>・地域に小規模認可保育所がある正会員3名以上が必要です。 ・認定には、所定の書類の提出が必要です。(申請書はこちら)もしくは事務局へお問合せ ・市区町村、都道府県の枠を超えた設立も可能です。 ・なかま法人会員、なかま個人会員の参加も可能です。 ・協議会に未加入の場合、地域チャプターの活動やイベントに必要に応じて、オブザーバーとして参加することが可能ですが、入会を推奨します。 <テーマチャプター>・正会員3名以上が必要です。 ・認定には、所定の書類の提出が必要です。(申請書はこちら)もしくは事務局へお問合せ ・なかま法人会員、なかま個人会員の参加も可能です。 ・協議会に未加入の場合、地域チャプターの活動やイベントに必要に応じて、オブザーバーとして参加することが可能ですが、入会を推奨します。 <活動・運営について>・チャプターでイベントを開催する場合は、「イベント助成費」の申請が可能です。(※条件あり) ・目安として、2ヶ月に1度以上、自主的な活動を行います。 ・1年の更新制とします。4月から翌年3月までの活動とし、更新の際は、2月末までに、協議会事務局へチャプターメンバー名簿及び活動報告書を提出します。(※所定様式あり) ・入退会手続き及びメンバー管理は、各チャプターが直接行います。初回認定時及び年1回の更新時に、協議会事務局へチャプターメンバー名簿を提出するものとします。(※所定様式あり) ・年に1回、協議会総会に1名が招待され、チャプターの活動報告を行います。また、会員メーリングリストや、協議会のホームページで活動を紹介することができます。 |
よくあるご質問(チャプター規約Q&Aより)
Q.協議会未加入の方も、チャプターの活動に参加できますか?
A.地域チャプター規約及びテーマチャプター規約第2条に記載のあるとおり、協議会に未加入の方でも、チャプターの活動やイベントに、ご希望に応じてオブザーバーとして参加することが可能です。スポットでのご参加となりますので、チャプター名簿への記載は必要ありません。チャプター活動ご参加の機会に、ぜひ積極的に入会をお勧めしていただければ幸いです。
Q.チャプターごとに予算はありますか?
A.チャプターがイベントを実施する場合、イベント助成費の対象になります。※別途イベント助成費ガイドラインによる。 イベント助成費ガイドラインは こちら
チャプター設立申請書もしくはチャプター更新申請書に、次年度実施予定のイベント内容及び請求予定の助成費概算をご記入ください。
Q.地域チャプター設立において、規模や枠組みの指定はありますか?
A.地域チャプター規約第2条に記載のあるとおり、市区町村、都道府県の枠を超えた設立も可能です。(例:西日本チャプター)また、重複する地域チャプターの設立や同時入会も可能です。(例:西日本チャプター、関西チャプター、大阪チャプターの設立、3チャプターへの同時入会など)
Q.地域チャプター、テーマチャプターともに、要件が”正会員3名以上”とありますが、法人の場合は3法人以上ということでしょうか? それとも、正会員の法人Aから2名、正会員の法人Bから1名でもよいのでしょうか?
A.3法人以上で設立可能です。一つの法人から複数名がチャプター活動に参加する場合は、チャプター名簿に代表者の氏名を記入ください。
Q.なかま個人会員もチャプター活動に参加することはできますか?
A.はい、もちろん可能です。チャプター設立には正会員3名以上が必要ですが、チャプター活動において、チャプターの代表や副代表、会計を担っていただくことも問題ありません。
Q.新しく協議会に加入した方に、どのようにチャプター制度の案内を行いますか?
A.入会時、保険制度や会員特典のご案内をする際に、合わせてチャプター制度と各窓口のご案内を行います。新規加入者から、直接各チャプターへ連絡をとっていただく運用にする予定です。事務局から地域チャプター担当者への個別連絡については、今後検討いたします。
Q.チャプター合同のイベント開催は可能ですか?
A.可能です。各チャプターごとにイベント助成費の申請もできますので、ご利用ください。詳しくはイベント助成費ガイドラインその他の項をご確認ください。
Q.チャプター活動の報告の場はありますか?
A.毎月1回理事会後に、2020年度までの「支部連絡会報告」に代わり、チャプター報告会を開催予定です。全国の会員のみなさまにもオブザーブ参加を募り、開かれた場にしていきたいと考えています。年間スケジュールに関しては、別途会員みなさまにご案内いたします。
Q.テーマチャプターの設立を考えていますが、正会員3名を集めるハードルが高いように感じます。どのように集めたら良いでしょうか?
A.同じテーマに興味がある会員が集まりやすいよう、テーマチャプター案の時点で会員のみなさまに共有できる方法を事務局で検討しております。2021年度は、チャプター制度開始初年度のため、年度途中のチャプター設立も可能です。ご不明な点等ございましたら、お気軽に事務局までご相談ください。
Q.新規設立チャプターのテーマや地域が重複した場合はどのように調整しますか?
A.上記のご質問同様に、チャプター案の時点で、みなさまに共有できればと考えております。現在事務局でも検討しておりますが、良いアイデアがございましたら、ぜひお声がけください。