オンデマンドによる東京都保育士等キャリアアップ研修 申込受付中【乳児保育/マネジメント】
次の2分野の申込を受付中です。申込期間 10月10日(火)~10月20日(金)
【乳児保育 】
eラーニング 11月1日(水)~12月31日(日)
Zoom演習 2024年1月10日(水)9:00~12:15
【マネジメント】
eラーニング 11月1日(水)~12月31日(日)
Zoom演習 2024年1月11日(木)13:00~16:15
◎研修形態
eラーニング12時間、Zoom演習3時間
◎各定員
20名
申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込ください。
全国小規模保育協議会主催のキャリアアップ研修は、時間や場所を問わずに受講が可能な
eラーニングと、保育現場を熟知した講師陣の元、少人数のZOOM演習でしっかりと学べる点に高い評価をいただいています。是非、この機会に受講をご検討ください。
研修の詳細やお申込みにつきましては、キャリアアップ研修ページをご確認ください。
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:金川 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:金川 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
オンデマンドによる東京都保育士等キャリアアップ研修 申込受付中【乳児保育/保健衛生・安全対策】
次の2分野の申込を受付中です。申込期間 9月4日(月)~9月15日(金)
【乳児保育 】
eラーニング 10月1日(日)~11月30日(木)
Zoom演習 12月20日(水)13:00~16:00
【保健衛生・安全対策 】
eラーニング 10月1日(日)~11月30日(木)
Zoom演習 12月8日(金)13:00~16:00
◎研修形態
eラーニング12時間、Zoom演習3時間
◎各定員
20名
申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込ください。
全国小規模保育協議会主催のキャリアアップ研修は、時間や場所を問わずに受講が可能な
eラーニングと、保育現場を熟知した講師陣の元、少人数のzoom演習でしっかりと学
べる点に高い評価をいただいています。是非、この機会に受講をご検討ください
研修の詳細やお申込みにつきましては、キャリアアップ研修ページをご確認ください。
【報告】こども家庭庁主催の「第1回子ども・子育て支援等分科会」に出席致しました
8月1日にこども家庭庁で開催された、「第1回子ども・子育て支援等分科会」に小規模保育協議会・理事の駒崎が有識者として参加しました。
当会議は、有識者や地方公共団体、事業主代表・労働者代表、子育て当事者、子育て支援当事者等(子ども・子育て支援に関する事業に従事する者)が、子育て支援の政策プロセスなどに参画・関与することができる仕組みとして設置された「子ども・子育て会議」を引き継ぐもの。
今年4月のこども家庭庁創設に伴い「子ども・子育て支援等分科会」として初めて開催され、『子ども・子育て支援をめぐる課題として』を議題に互いに意見・情報交換や提言を行いました。
駒崎理事は、今年度から開始した国のモデル事業「こども誰でも通園制度」の制度設計などについて提言。実施する事業者として現場の声を伝えました。
詳細はこども家庭庁ホームページをご覧ください。
子ども・子育て支援等分科会: (リンク)
子ども・子育て会議: 子ども・子育て本部 – 内閣府(リンク)
オンデマンドによる東京都保育士等キャリアアップ研修 申込受付中 【食育・アレルギー対応/マネジメント】
次の2分野の申込受付を開始いたしました。
【食育・アレルギー対応 】
eラーニング 9月1日(金)~10月31日(火)
Zoom演習 11月10日(金)13:00~16:00
【マネジメント 】
eラーニング 9月1日(金)~10月31日(火)
Zoom演習 11月9日(木)13:00~16:00
◎研修形態
eラーニング12時間、Zoom演習3時間
◎各定員
20名
お申込受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきます。
早めにお申込ください。申込期間 8月7日(月)~8月18日(金)
全国小規模保育協議会主催のキャリアアップ研修は、時間や場所を問わずに受講が可能な
eラーニングと、保育現場を熟知した講師陣の元、少人数のzoom演習でしっかりと学
べる点に高い評価をいただいています。
是非、この機会に受講をご検討ください
研修の詳細やお申込みにつきましては、キャリアアップ研修ページをご確認ください。
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:金川 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
東京都保育士等キャリアアップ研修を受付中【保健衛生・安全対策】
現在、【保健衛生・安全対策】の申込期間を延長して受付中です。
全国小規模保育協議会主催のキャリアアップ研修は、時間や場所を問わずに受講が可能な
eラーニングと、保育現場を熟知した講師陣の元、少人数のzoom演習でしっかりと学
べる点に高い評価をいただいています。
定員に空きがございますので、東京都内はもちろん、都外に所在する施設の方もお申込みが可能です。是非、この機会に受講をご検討ください。
申込期間 7月10日(月)~7月21日(金)7月27日(木)
【保健衛生・安全対策 】
E-learning 8月1日(火)~9月30日(土)
Zoom演習 10月6日(金)13:00~16:00
研修の詳細やお申込み、その他分野の研修予定につきましては、キャリアアップ研修ページをご確認ください。
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:金川 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter