【会員の方へ】第九回通常総会開催のお知らせ
会員の皆さま
こんにちは。全国小規模保育協議会です。
昨年度より、長期間に渡る新型コロナウイルス感染症への対応に日々苦慮されていることと存じます。
また、緊急事態宣言が発令されている地域が多く、予断を許さない大変な状況下ではございますが、
2021年5月23日(日)開催の第九回通常総会のご案内をさせていただきます。
昨年度と同様、緊急事態宣言下における開催となるため、オンラインのみでの開催となります。
総会への参加は「法人正会員のみ」とさせていただいておりますが、
同日の「チャプター活動報告会」及び「懇親会」は、会員種別問わず、すべての会員のみなさまにご参加いただけます。
なお、開催概要は下記のとおりです。
<第九回通常総会>(対象:法人正会員のみ)
【開催概要】
日時:2021年5月23日(日)13時~14時
方法:zoomアプリによるオンライン開催
◯当日スケジュール
12:30~12:45 受付
12:45~13:00 事前説明 ※12:45までにはzoomにご参加ください
13:00~14:00 通常総会
▼チャプター報告会(対象:法人正会員、なかま法人会員、なかま個人会員)
14:00 第九回通常総会終了、休憩
14:05 支部連絡会・チャプター活動報告開始
16:00 終了予定
同日夜にオンライン懇親会も開催します。
▼懇親会(対象:法人正会員、なかま法人会員、なかま個人会員)
19:25 zoom入室開始
19:30 懇親会
21:00 終了
参加者の交流促進のため、懇親会のご参加人数によってはzoomのブレイクアウトルーム機能を使用しグループ分けを行う予定です。
※議決権を有する「法人正会員のみなさま」宛に、別途第9回通常総会の出欠フォームをお送りしていますので、必ずご回答ください。
※今年度はオンライン開催のため、通常総会へなかま法人会員・なかま個人会員のオブザーブ参加は受け付けておりません。ご了承ください。総会開催後の動画の共有を検討しております。
※途中参加、途中退席して頂いても大丈夫です。
※当日の急な参加、欠席の場合、事務局へのご連絡は不要です。
※現時点で、チャプター報告会、懇親会ともご欠席予定の方は、アンケートのご回答は不要です。
※zoomのURLは3営業日前を目処に別途ご案内いたします。少々お待ち下さい。
チャプター活動報告会では、今年4月から始まった新規チャプターのご案内も予定しています。今後チャプター設立や参加をご検討の方はぜひ奮ってご参加ください。
また、オンラインではございますが、全国のみなさまと交流を深められたらと思っております。
新しくご入会された皆さまも、ぜひお気軽にご参加くださいませ。
皆さまの参加を心よりお待ち申しております
ご質問、ご不明な点がございましたら、下記へお問合せください。
問合せ先 : 全国小規模保育協議会事務局
mail: jimukyoku★syokibohoiku.or.jp(※★を@に置き換えてください)
【会員の方へ】2021年度 年会費口座振替予定のお知らせ(6月末引き落とし)
会員のみなさま
いよいよ来月より次年度がスタートいたします。
それに先立ちまして、2021年度の年会費についてご案内させていただきます。
●2021年度年会費のお支払いについて
2021年度年会費は、入会時にご提出いただきました
口座振替依頼書の口座より振替させていただく予定です。
(すでに2021年度分年会費をお支払い済みの方(※)は、引き落としはございません)
※2021年1月~3月ご入会の方
【 更新日 】 2021/4/1
【 更新方法 】自動更新
【 お支払い方法 】口座振替
【 口座振替日 】2021/6/28(予定)
<2021年4月より会員種別及び年会費の一部に変更がございます>
会員規約改正版(2020年12月7日開催臨時総会承認。2021年4月1日施行)
https://syokibohoiku.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/12/kaiinnkiyaku_20210401.pdf
【変更前】 | 【変更後】 |
「正会員」30,000円(1口) 運営する園数により1園1口から4園4口まで ※上限口数:4園以上4口 |
「法人正会員」30,000円(1口)(変更なし) 運営する園数により1園1口から2園2口まで ※上限口数:2園以上2口 |
「準会員(個人)」10,000円 | 「なかま個人会員 」5,000円 |
「準会員(法人)」10,000円 | 「なかま法人会員」10,000円(変更なし) |
「賛助会員(個人)」5,000円 | 「なかま個人会員」5,000円(変更なし) |
「賛助会員(法人)」5,000円 | 「なかま法人会員」10,000円 |
●継続をご希望されない場合
継続をご希望されない場合は、こちらより退会届のご提出をお願いいたします。
※提出期限: 2021年3月31日
※2021年4月1日以降のご退会は、2021年度の会費が発生いたしますので、ご留意ください。
●口座振替依頼書のご提出について
次のような内容に該当する方は、口座振替依頼書のご提出をお願いします。
例)
・口座振替依頼書のご提出がまだの方
・個人名義から法人名義口座に変更の方
・法人名変更による口座変更の方
・その他、口座変更の方
ご提出方法につきましては、こちらの「その他問い合わせ」よりお知らせください。
追って、お手続き方法をご案内いたします。
小規模保育専用団体保険(2021年度)の受付を2月8日(月)より開始いたします!【2月26日(金)締め切り】
みなさま、こんにちは。
2015年4月に創設された小規模認可保育所向けの団体保険は、2021年の4月で6年目になろうとしています。
6年目となる2021年度の本保険(2021年4月1日-2022年4月1日)の受付を2月8日(月)より開始いたしますので、お知らせいたします。
«小規模保育総合補償制度»
【取扱代理店】
保険情報サービス株式会社 東京中央支店 まほろば事業部
TEL:03-5215-5570 (月~金 9:00~17:00)
【引受保険会社】
ジェイアイ傷害火災保険株式会社 首都圏支店
TEL:03-6634-4311 (月~金 9:00~17:00)
補償内容、料金に関しては、昨年度とほぼ同様となっております。
詳細については、「保険について」のページをご参照いただくか、
引受保険会社または取扱代理店まで直接お問い合わせください。
※2021年度4月の保険加入手続き(書類到着、保険料着金)の締切日は2月26日(金)です。
■現在会員外で2021年度(2021年4月)より新規加入をご希望の団体様
・保険加入のお手続きは、当協議会の会員登録(ご入会)手続き完了後に開始となります。
※今年度(2020年度)の年会費はお支払い不要です。
ご入会時にお支払いいただく会費は、2021年度分としての取り扱いになります。
※保険加入手続きは、以下のお手続き完了後に開始します。
(正会員入会のお手続きには約1週間必要です)
・当協議会に正会員ご登録(フォーム入力)
・年会費(2021年度分)のお支払(口座振込)
・口座振替手続き完了(書類のご郵送)
入会をご希望の方は、「入会・保険お問い合わせ」ページよりお問い合わせくださいませ。
※当協議会の正会員である小規模認可保育所が加入対象となります。
※小規模認可保育所を対象とした保険加入であれば、運営側の法人格の有無や種類は問いません。社会福祉法人、株式会社、NPO法人などもご加入できます。
※認可外の保育施設、家庭的保育事業所、事業所内保育所、企業主導型保育所は対象外となりますことをご了承ください。
小規模保育事業者専用団体保険、2021年度新規受付を2月8日頃に開始予定!
小規模認可保育所向けの団体保険も6年目となり、おかげ様で多くの施設にご利用いただいています。
2021年度の保険(2021年4月1日-2022年4月1日)のパンフレット公開予定と加入手続きについてお知らせします。
■保険パンフレット公開予定
小規模保育向け専用団体保険
正式名称:小規模保育総合補償制度
毎年4月1日スタート、翌年4月1日まで一年ごとの保険
現在、2021年度版のパンフレットを作成中です。
パンフレットが出来上がり次第公開いたします。
なお、補償内容は今年度と同様の予定です。
今年度の2020年度団体保険(小規模保育総合補償制度)の詳細やパンフレットは、
「保険について」のページを参考にしてください。
■現在会員外で2021年度(2021年4月)より新規加入をご希望の団体様
・保険加入手続きの前に必須の会員登録(当協議会ご入会)を受付中です。
※今年度(2020年度)の年会費はお支払い不要です。
※保険加入手続きは、次のお手続き完了後に開始します。
(正会員入会のお手続きに約1週間必要です)
・当協議会に正会員ご登録(フォーム入力)
・年会費(2021年度)のお支払(口座振込)
・口座振替手続き完了(書類のご郵送)
以下のフォームよりお問い合わせ・お申込みください。
「入会・保険問い合わせフォーム」
※当協議会の正会員である小規模認可保育所が加入対象となります。
※小規模認可保育所を対象とした保険加入であれば、運営側の法人格の有無や種類は問いません。
社会福祉法人、株式会社、NPO法人などもご加入いただけます。
※認可外の保育施設、家庭的保育事業所、事業所内保育所(小規模認可含む)、企業主導型保育所は対象外となりますことをご了承ください。
■現在正会員で今年度保険加入し来年度も加入をご希望の団体様
■現在正会員で来年度からはじめて加入をご希望の団体様
・団体保険の加入手続きを2021年2月8日頃より開始予定(2021年4月スタート分)です。
お手続き方法などの詳細につきましては、近日中にメールにてご案内申し上げます。
■現在準会員で正会員移行予定の会員様
2021年4月開所予定の方で、2021年4月より新規加入をご希望の団体様
・保険加入手続きの前に正会員への移行手続きが必要です。
以下のフォームよりご連絡をお願いします。
「会員お問い合わせ」(ページ内の「その他問い合わせ」よりお問い合わせください)
オンラインによる東京都保育士等キャリアアップ研修を開催します。【保護者支援・子育て支援分野】
NPO法人全国小規模保育協議会は、オンラインによる東京都保育士等キャリアアップ研修【保護者支援・子育て支援】を開催します。
下記注意点を必ずご確認いただき、お申し込みください。
当研修は、Zoom(オンライン会議システム)を利用したオンライン研修です。
参加にあたってはカメラとマイク機能のあるパソコン、タブレット端末、スマートフォン等の機器と
インターネット環境が必須です。
スマートフォンでも参加できますが、長時間の研修のため、Wi-Fi環境下で、
パソコンまたはタブレット端末での受講を推奨します。
同じデバイスから複数名の受講はできません。1人1台のご準備をお願いいたします。
お申し込みの際は、必ずZoomを使用できる端末の有無、及びWi-Fi環境があるか等ご確認ください。
事前にZoomのインストールを行い、インターネット、カメラ、オーディオの接続に関するテスト、
最新版へのバージョンアップ等、受講できる環境の設定をお願いいたします。
研修中はお顔が映るように、ビデオONの状態で受講いただきます。
受講者側の接続不良、機器不良等で、当日15分以上の離席が生じた場合は、修了書の発行はできません。
15分以上お顔が確認できない状態での受講も、修了証の発行はできません。
受講される方は、事前に接続確認も含めた事前受付を行います。(1人15分目安 Zoomを使用)
事前受付の日程は2020年12月27日(日)、2021年1月9日(土)を予定しています。
事務局から提示された手順に従い、予約をお願いいたします。
事前受付にご参加いただけない場合、当日の受講はできません。
事前受付の際に、顔写真の撮影をいたしますのでご了承下さい。
顔写真は、当日の受講確認に使用し、目的以外の使用はいたしません。
また、研修終了後は速やかにデータを破棄いたします。
【当日使用する教科書について】
当日使用する教科書については、事前に書店等でのご購入をお願いいたします。
「保育士等キャリアアップ研修テキスト 6 保護者支援・子育て支援 第2版」★令和2年3月改訂版。
申込みフォームはこちら。
申込み期間:2020年12月17日(木)~12月20日(日)
定員20名、抽選制となります。
研修日時
2021年1月10日(日)、11日(月祝)、16日(土) 各日09:20~16:40 を予定。
研修詳細はこちら → キャリアアップ研修
2020年 年末・年始休業日のお知らせ
誠に勝手ながら、下記の期間を事務局の年末年始の休業日とさせていただきます。
休業期間中に頂いたお問い合わせにつきましては、営業開始日以降、順次ご連絡さしあげます。
・2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月) 年末年始休業
事務局一同、新年もみなさまと小規模保育の質の向上を目指すべく努めてまいります。
ご高配のほど、よろしくお願い申しあげます。
より協議会の活動が分かるホームページにリニューアル!
NPO法人全国小規模保育協議会は、コーポレートサイトをリニューアルいたしました!
https://syokibohoiku.or.jp
今回のリニューアルでは、皆さまにとってより協議会の活動がわかりやすく、各地域の会員
とつながりやすいホームページをめざし、デザインや構成、内容を一新しております。
リニューアルに伴い、ページのURLを変更いたしました。ブラウザの「お気に入り」「ブッ
クマーク」などに登録されている場合は、新しいページのURLへの登録変更をお願いいたし
ます。

トップページ
<主な新設・リニューアルページ>
①活動一覧ページの新設
総会開催や政策提言活動、研修開催、地域ごとの活動など、全国小規模保育協議会の主な活
動を一覧していただけるページを新設いたしました。
https://syokibohoiku.or.jp/event

②正会員事業者一覧・正会員施設一覧ページのリニューアル
全国208団体・381施設(2020年9月末時点)の正会員事業者・正会員施設をすべて掲載。
地域ごとに一覧いただけるようにし、より会員の方とつながりやすいページを目指しまし
た。
https://syokibohoiku.or.jp/organization

③支部・連絡会一覧ページの新設
全国小規模保育協議会では、各地域で志を同じくする仲間が支部または連絡会という形式で
集まり、 行政への政策提言、情報交換、見学、研修、懇親会などの活動を実施しています。
現在活動している5つの支部・連絡会の活動の様子をご紹介するページを新設いたしま
した。
https://syokibohoiku.or.jp/branch

ホームページメンテナンスおよび協議会メール一時利用中止のお知らせ
10/15(木)に、全国小規模保育協議会のホームページおよびメールサーバのメンテナンスを予定しております。
そのため、メンテナンス作業中は、一時的に、次の内容のご利用ができなくなります。
・ホームページの閲覧や各種お問い合わせフォームの利用
・協議会宛のメール送信や会員メーリングリストへの送信
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
夏季休業のお知らせ
本年は、下記日程を夏季休業とさせていただきます。
休業期間中のお問い合わせへの対応は致しかねますので、何卒ご了承下さい。
8/13(木)~8/14(金) 夏季休業

事務局一同、リフレッシュし、今後も小規模保育の質向上に、務めてまいります。
よろしくお願い申し上げます。