【京都チャプター活動報告】発達支援研修会を開催しました
0.1.2歳児に焦点を当てた発達支援研修会を開催しました。
『概要』
日時:日時:2022年10月1日(土)14:00-16:00
講師:京都市児童館額同連盟事務局 障害児支援担当 岡崎達也氏
内容:発達に気になる子の理解(乳幼児期編)
発達支援の研修会の中でも0.1.2歳児に焦点を当てた研修会は意外と少ないのではないでしょうか?
本研修会は、子どもの発達の側面から、子ども理解について改めて学びました。
当たり前のことですが、保育室やおもちゃがあるだけでは子どもは育ちません。
現場の保育士がしっかりと子どもの発達を理解し、個々に合った保育を提供することで、子どもたちの育ちをサポートすることができるのです。
当日は、全国各地から70名ほどのお申し込みがありました、会員の皆様と共に学べる大変貴重な時間となったことをお礼申し上げます。
京都チャプター 安藤
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:浅田 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:浅田 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【東京チャプター活動報告】東京都議会ヒアリングに参加しました!
2022年9月8日に、東京都議会公明党ヒアリング及び立憲民主党ヒアリングに、東京チャプター有志が参加してきました。参加者は、東京チャプター長の齋藤祐善さん、ちゃのま保育園・宮村柚衣さん、NPO法人おれんじハウス・中陳亮太さん、NPO法人フローレンスの中村慎一さんの4名。事務局スタッフも1名同行させていただきました。いずれも小規模保育(0-3歳未満児を対象とした、定員が6人以上19人以下の少人数で行う保育)の運営を行う会員メンバーです。
東京チャプターとして以下5点の課題をお伝えさせていただきました。
<小規模保育所の抱える課題と問題点>
■課題1:「保育所等賃借料補助事業」保育所開設6年目以降の施設が補助対象外になること
■課題2:保育士の宿舎借り上げ制度が先行き不安なこと
■課題3:監査のオンライン化・簡略化・分散化が促進されていないこと
■課題4:保育士の副業(複数の認可保育施設での勤務)が認められていないこと
■課題5:小規模保育の欠員が増えていること
特に、都内保育所の安定的運営のため、賃借料補助事業の継続要望については事例も交えながら詳しく説明をさせていただきました。
都議会公明党のみなさま、立憲民主党のみなさまとも、大変熱心に要望に耳を傾けてくださいました。個人的には、今後の小規模保育所の存在意義について厳しく問われているようにも感じ、今後地域の社会資源として、我々はどのように価値を発揮していけるだろうかと考えるきっかけもいただいたように思います。
お忙しい中、ご対応くださった事務局のみなさま、議員の方々に心より感謝申し上げます。
文責:全国小規模保育協議会事務局 中村
【京都チャプター活動報告】京都市保育施設職員向け研修会を開催しました
京都市保育施設職員向け研修会を開催しました。
『概要』
日時:令和4年7月9日 オンライン14時〜16時
講師:認定N P O法人 発達わんぱく会 原田まどか先生
テーマ:保護者に寄り添う保育士の役割
〜乳幼児期の子どもの発達と子育てについて〜
日々、保育をする中で子育てや発達への不安を抱えておられる保護者の方々に、どうやって寄り添っていくのか、保育士の皆様は現場で悩みながら対応されていることと思います。 この研修を通して保護者との信頼関係を築き、より良いアドバイスができるような気づきになればと開催を致しました。
当日、50名を超える方に参加して頂き、グループに分かれテーマについてディスカッションし発表頂くなど、他園の保育士さんとの関わりも出来、有意義な研修となりました。
終了後、期間限定で事前申し込む者対象で配信をし、視聴回数65回ありました。
今後も様々な視点から保育の質を深める研修を企画して参りますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
講師並びに参加くださった皆さま、ありがとうございました。
文責:京都チャプター 丸尾
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:浅田 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:浅田 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter
【東京チャプター活動報告】「2022知ってほしい! 認定こども園・小規模保育所での働き方の実際~学生一人一人の個性を生かせる就職先~」研修会
認定こども園東京支部と東京チャプター合同で養成校の教員担当者を招き、合同研修会を行いました。
2015年の子ども子育て支援新制度から始まった、新しい施設類型における多様な働き方についてもっと知っていただきたいとの思いから、今回の情報交換会は、保育士養成校の教諭、進路指導担当者に、認定こども園と小規模保育の魅力を理解して頂き、学生の就職選択肢を増やしていただくことを目的として企画いたしました。
【イベント概要】
日時:2022年8月3日(水)14:00~16:00
内容:
第1部:認定こども園・小規模保育の制度と特徴、フィットする学生像について
~東京都の認定こども園普及率は全国最下位!?あまり知られていない制度の実際を、事業者が解説。また、今後増えていく認定こども園での保育教諭の働き方の多様性や、小規模保育園での働きやすさ、今後の可能性などを現場視点でお伝えしました。
第2部 合同ワークショップ
養成校担当者と保育事業者の交流会「こういう学生を求めている」「こういう学生を育成している」それぞれの参加者が発表しあい、語り合いました。
参加費:無料
定員 :50名(養成校ご担当者さま25名、保育事業者25名を予定)
場所:アルカディア市ヶ谷私学会館 https://www.arcadia-jp.org/
当日は、有意義な交流となり、今後も継続して開催していきたいと思いました。 ご参加くださった皆様、お暑い中ありがとうございました
文責:東京チャプター 大西
【実践本チャプター】noteにて小規模保育の実践例記事を新たに公開しました。
テーマチャプター第1号として誕生した「実践本チャプター」!
全国に拡がる小規模保育の素晴らしい実践例にフォーカスし、
小規模保育の丁寧な事例や良さを発信するチャプターです!
毎日の保育を通し、様々に工夫を重ね子ども達の目が輝くよう頑張る保育士さん。
小規模ならではの視点や動機、背景はとても勉強になりますね。
実践本チャプターでは、そんな小規模保育での実践例を発信していくnoteを開設しています。
今回新たに公開された記事はこちらです。
記事を読んで良いなと思ったら、ぜひ「いいね」やSNSでのシェアもしていただけると嬉しいです。
これからも、随時noteで実践例をご紹介していきますのでお楽しみに!
なお、広くチャプター仲間も募集しています。取材先の園も広く募集中です!
◎お問い合わせはコチラ
担当:浅田 small.hoiku★gmail.com(※★マークを@に置き換えてください。) お待ちしています!
チャプター一覧ページもご覧ください。
(「テーマチャプター」のカテゴリに掲載されております。)
https://syokibohoiku.or.jp/aboutus/chapter